KURUBUSIで配布しているドロワーメニューはjQuery等を使用してはいない。
だからというわけじゃないが、なかなか大変そうだったのでスクロール部分はcssのみで動かしている・・・いた・・・
overfloewにpositionにheight等など、HTMLにBODYに色々なstyleを指定してなんとか形にしてはいたんですが、、、エラーが凄く多い・・・
というか干渉が凄く多い・・・
以前も書いたことがあるのだが、Javascritpはオブジェクト指向言語であり、原則にしたがって正しく書いていけば、他のscriptにも依存しないステキなコードが書けるんだけども、結局javascriptってなに?って言うとDOMに絶対に依存するんですよね。
一つのHTMLには色々の機能を持ったscriptを読み込んだりするわけで、その沢山のscriptを使って操作しようとしているターゲットは共通で、その中でみんなでむちゃくちゃ自由にやってしまうと結局どこかでクラッシュが起きてしまうわけで・・・
道路交通法じゃないけどHTML交通法的なルールをちゃんと考えてjavascriptを書いていかないと、まともに使えるscriptなんて作れませんよね。。
ちょっと反省・・・
とりあえず一つ、
・共通のタグに依存しない(出来る限り…)




WordPressでサーバーとドメインを移行する方法
WordPressで同一ドメインでサーバーを移行する方法
WPのタームと子タームでAjaxでドリルダウン(中古車屋さん編)
WPで作った不動産サイトに絞込検索機能をつける
WPで作った不動産管理画面から、suumo風物件一覧と物件紹介ページを作る
Advanced Custom Fieldsで基本設定等のオプションページを作る
Advanced Custom Fieldsで枚数制限無しのギャリーを作る
タームを一括登録できるプラグインWP Taxonomy Importの使い方
Advanced Custom Fieldsでユーザー自身で追加出来る繰り返しフィールドを作る